カナダ・バンクーバーのブリティッシュ・コロンビア大学で開かれた国際ビジネス・ケース・コンペティション(※1)で、立命館アジア太平洋大学の学生4人が3位入賞を果たした。

 立命館アジア太平洋大学によると、出場したのは国際経営学部のシン・ハオさん(4年生、シンガポール出身)、マリサ・メウさん(4年生、米国出身)、グエン・バオさん(4年生、ベトナム出身)、フロエメルト・サリカさん(2年生、タイ出身)。

 今回のケース・コンペティションは与えられた企業の課題に対し、各チームが限られた時間内で解決策を提示するもので、5時間もしくは24時間という時間内で、実在するがん研究支援NPO団体や先住民団体が抱える課題の解決に挑んだ。メウさんは「メンバーがそれぞれの長所を生かし、チームワークで挑戦したのが良かった」と感想を述べている。大会は米国の南カリフォルニア大学が優勝、地元のブリティッシュ・コロンビア大学が2位に入った。

 立命館アジア太平洋大学は国際基準のビジネススクールを目指し、今後もビジネス・ケース・コンペティション参加に力を入れる考え。大竹敏次国際経営学部長は「ケース・コンペティションは学生が世界に羽ばたく一助となる。学生たちはぜひ参加し、世界を目指してほしい」とのコメントを発表している。

(※1)ケース・コンペティション 与えられた課題に対する解決策を提言し、その優劣を競い合うチーム対抗型の大会

리츠메이칸 아시아 태평양 대학

아시아 태평양 지역의 미래 창조에 기여하는 글로벌 리더 육성

리츠메이칸 아시아 태평양 대학은 기본 이념인 '자유·평화·휴머니티', '국제 상호 이해', '아시아 태평양의 미래 창조'를 체현하여 국제사회에 공헌하는 인재를 양성하고 있습니다.학생의 2명에 1명이 유학생이라는 세계에 자랑하는 글로벌 러닝 커뮤니티를 구축.다양한 가치[…]

대학 저널 온라인 편집부

대학 저널 온라인 편집부입니다.
대학이나 교육에 대한 지견・관심이 높은 편집 스탭에 의해 기사 집필하고 있습니다.